• 2025.07.10

    お知らせ

    収集運搬事業移管および拠点移転のご案内

    拝啓 向暑の候、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
    平素より格別のご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。


    さて、この度、TAKADA環境株式会社において行ってまいりました収集運搬事業は、2025 年6 月1 日をもちまして、グループ会社のタカダ・トランスポートサービス株式会社へ移管いたしました。併せて、拠点も下記のとおり移転いたしましたので、謹んでご案内申し上げます。これもひとえに皆様のご支援とご厚情の賜物と心より感謝申し上げます。


    関係者一同、今後もより一層業務に精励し、皆様のご期待にお応えしてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。まずは、略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます。


    敬具



    名 称 : タカダ・トランスポートサービス株式会社
    さいたまセンター
    担 当 : 武藤 学 ・ 松本 滝雄
    住 所 : 〒362-0021 埼玉県上尾市原市3929-1
    電 話 : 048-731-8395
    F A X : 048-720-1611
    ※お問合せは、すでに上記の連絡先にて承っております。


    ご多用のところ誠に恐縮に存じますが、今後とも変わらぬご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

  • 2024.08.16

    お知らせ

    台風7号による配送および収集運搬遅延のお知らせ

    現在、大型台風の接近に伴い、暴風や大雨の影響で2024年8月16日(金)~17日(土)にかけて道路状況の悪化や交通規制等が発生する可能性がございます。これにより、弊社の配送および収集運搬業務に遅延や延期が発生する恐れがございます。

    お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、安全を最優先に対応させていただくため、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

  • 2023.07.04

    お知らせ

    「家具インテリア リサイクル&リニュー協議会」へ加盟

    家具インテリア業界におけるサーキュラーエコノミーの実現を目指し、有志加盟企業35社で連携した取り組みを開始

    TAKADA株式会社(以下、TAKADA)(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:髙田輝成)は、家具メーカー、家具小売業、物流企業など家具インテリア業界のサプライチェーンに関わる有志企業35社が家具インテリア業界の環境経営促進に協同連携して取り組むために設立した任意団体「家具インテリア リサイクル&リニュー協議会」(https://kagurandr.com)に加盟しました。

    当協議会の活動を通じて、TAKADAはグループ各社とサーキュラーエコノミーの実現を加速し、持続可能な社会への貢献を目指します。

    TAKADAグループは、物流から廃棄物処理、再生・修理・販売までの一連のプロセスをサポートするグループ企業として幅広いサービスを提供しています。

    これらのサービスを通じて、TAKADAグループは循環型社会の実現に向けた取り組みを進めてまいります。「家具インテリア リサイクル&リニュー協議会」への加盟を通じて、業界内での情報共有やベストプラクティスの共有を図り、より持続可能なビジネスモデルの構築に努めます。

    TAKADAグループは、引き続き社会と環境に貢献するために、革新的なアイデアと持続可能な取り組みを推進してまいります。

  • 2023.05.15

    お知らせ

    TAKADAグループ、電気工事・家電配送会社とM&A

    サービス拡大のため、東北のトゥーホームサービス有限会社との戦略的M&A

    TAKADA株式会社(以下、TAKADAグループ)(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:髙田輝成)は、東北地方を中心に電気工事サービスを展開しているトゥーホームサービス有限会社(以下、トゥーホームサービス)とのM&Aを正式に発表いたします。

    この組み合わせにより、TAKADAグループの総合物流業としての物流ネットワークと、トゥーホームサービスの地域密着型の電気工事や家電・家具の配送設置サービスが融合します。これにより、顧客へのサービス提供の更なる強化と新たなビジネスチャンスの創出を図ります。

    TAKADAグループは、このM&Aにより、トゥーホームサービスの電気工事、家電・家具配送設置の地域密着型ビジネスモデルを取り入れ、顧客ニーズに対応したサービスの提供を拡大します。一方、トゥーホームサービスはTAKADAグループの広範囲な物流ネットワークを利用し、工事・施工、技術のノウハウを共有することで、サービスエリアの拡大とニーズへの対応力向上を図ります。

    TAKADAグループのサービス内容

    ・全国ネットワーク運営・管理、未来型物流システム構築(TriValue株式会社)

    ・インテリア・カサモノ商材を中心とする流通サービス(宅配・保管・輸送・設置・施工)の開発及び作業全般(タカダ・トランスポートサービス株式会社、株式会社ワタナベトランスポート)

    ・産業廃棄物収集運搬・中間処理およびリサイクル・資源化インフラ構築および作業全般(TAKADA環境株式会社)

    ・家具再生・修理・家具販売およびレンタル(RePlus有限会社)

    トゥーホームサービス有限会社のサービス内容

    ・電気工事、空調工事、家電製品配送設置、サービス作業全般

    TAKADAグループは、「すべての運ぶを、愛のバトンに」をビジョンとして掲げています。本件M&Aを通じて、TAKADAグループは、総合物流業としてのサービス内容の拡充と、東北地方における提供サービスの拡大と品質を一層高め、地域の生活と経済に貢献することを目指してまいります。

  • 2022.08.17

    お知らせ

    本店移転のご案内

    平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます

    この度 TAKADA株式会社及びTAKADA環境株式会社は本社を下記の通り移転いたしました

    これを機に社員一同 心を新たに専心努力いたす所存でございますので

    今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます

       移転日  2022年8月17日(水)

       新住所  〒337-0051   埼玉県さいたま市見沼区東大宮五丁目30番地12  

            ※電話番号・FAX番号に変更はございません       

        

                   

                  

  • 2022.07.18

    お知らせ

    家具再生工房RePlus 横浜市に8月8日OPEN!

    TAKADAグループ新規事業 RePlus有限会社を立ち上げます。

    横浜町田センターに8月8日OPEN。

    皆様、何卒よろしくお願いします。

    https://takadagroup.co.jp/replus/

  • 2022.04.28

    お知らせ

    「感謝状」をいただきました

    社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会様から感謝状をいただきました。

    今般、TAKADA環境株式会社から、こども食堂・未来応援基金に寄付をさせていただきました。

    これからも子ども一人一人が尊重され、 将来の夢や希望を叶えることのできる社会に!

    微力ながら全社をあげて応援していきます。

  • 2022.03.31

    お知らせ

    家具共同配送サービスを北海道・四国エリアで提供拡大

    北海道から九州エリアの配送事業者をシステムで繋ぎ、高品質な家具配送ネットワークを構築

    TriValue株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:髙田輝成)は、家具共同配送サービスの提供エリアについて、新たに北海道・四国の1道4県へ拡大し、2022年4月15日より提供を開始します。既存エリアと合わせて、39都道府県(人口カバー率:約92%)でのサービス提供となります。

    当社は、これまで関東1都6県を中心に家具共同配送サービスを提供してまいりましたが、この度、新たに北海道、四国エリアの1道4県を対象に家具共同配送サービスの提供を開始します。既存エリアと合わせて、39都道府県の配送事業者を当社システムで接続することで、高品質な家具共同配送サービスを統合されたインタフェースよりご利用が可能となります。

    当社家具共同配送サービスの特徴

    • 家具配送に特化した配送事業者をつなぐ高品質な家具配送サービスを提供
    • 利用者へ各エリアの配送キャパシティのリアルタイムな公開
    • 配送登録と同時にご選択頂いた配送日、配送時間帯で配送を確定
    • 郵便番号単位で配送可能日、配送可能時間帯を制御し、配送事業者の負担を軽減

    北海道・四国エリア拡大の概要
    対象都道府県:(一部離島は要相談)
    北海道エリア:北海道 全域
    四国エリア:徳島県、香川県、愛媛県、高知県 全域
    受注開始日:2022年4月15日
    配送開始日:2022年4月19日

    家具の販売もEC化が進んでいることで、より広範囲に家具配送サービスを提供できる事業者への期待は高まっております。一方、大型家具の配送サービスは、特化した搬入と組立技術を必要とし、人材の育成には時間がかかることから、各エリアの配送事業者を当社の受注管理システムでつなぎ、ひとつのネットワークとして提供することで家具メーカー、家具小売事業者のEC化へも貢献してまいります。
    また、受注管理システムとTMS(輸配送管理システム)を連動し、配送事業者の負荷を削減しながら、お客様の利便性の向上、およびデータ連携も含めたオペレーションコスト削減の仕組みを提供し、今後もエリア拡大を含め物流とITを融合し、サービス強化に取り組んでまいります。

  • 2021.08.31

    お知らせ

    Webサイトをリニューアルしました

    弊社webサイトにアクセスいただき、誠にありがとうございます。この度TAKADAグループのホームページを全面リニューアル致しました。
    今回のリニューアルでは、利用者の皆様により見やすく、また弊社グループ会社の情報を含めより分かりやすくお伝えできるように、デザインや構成を改善いたしました。
    今後も順次、各事業会社のページの充実を図るとともに、皆様にとってわかりやすい情報提供を目指してまいりますので、引き続きご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

  • 2020.09.29

    お知らせ

    TAKADAとCTC、物流の合弁会社TriValueを設立

    共同利用型の物流プラットフォームで、人手不足への対応や配送コストの削減を実現

     TAKADA株式会社(代表取締役:髙田 輝成、本社:埼玉県さいたま市)と伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(代表取締役社長:柘植 一郎、本社:東京都千代田区、略称:CTC)は、インテリア系大型商品の配送を行う物流の合弁会社TriValue株式会社(代表取締役:髙田 輝成、本社:埼玉県さいたま市)を設立しました。TriValueは、9月から物流クラウドサービスを活用した大型家具を中心とした配送元請事業を開始します。

     小売業においては、テクノロジーを活用した様々な顧客体験の変化が起こっていますが、実際の商品を配送する物流については、人手不足の中での需要増への対応や、消費者のニーズに即した対応、宅内サービス提供に必要となる技術の強化など、まだまだ多くの課題があります。

     TriValueは、インテリア系大型商品配送の元請事業者として、家具のメーカーや小売業のお客様に配送や倉庫を含めた物流サービスを提供します。荷主、消費者、配送事業者に向けた総合的な物流プラットフォームを活用し、配送可能日や状況をリアルタイムで可視化したり、配送ルートや積み荷を最適化したりすることで、消費者の利便性の向上と業務の効率化を実現するサービスです。効率化された共同配送も実現するため、配送事業者の課題解決と環境負荷の低減にも貢献します。

     TAKADAは、関東での配送事業を行うタカダ・トランスポートサービス株式会社を傘下にもつホーディングカンパニーで、長年のワンストップな物流サービスの提供で蓄積したノウハウをベースに、TriValueでの配送業務を担います。
     CTCは、2011年から、POSやECシステムと連動して配車計画を自動作成し、輸配送を最適化するクラウドサービス「Mobile Asset Management Service(以下:MAMS)」を提供しています。今回、TriValueはMAMSを活用し、効率的な共同配送サービスを実現するDX(デジタル・トランスフォーメイション)を実践していきます。
     今後もTAKADAとCTCは、TriValueを中心に更なるサービスの追加や対応エリアの拡大、配送可能な積み荷の拡充に努め、安全で効率的な物流サービスの提供に努めていきます。

    スクリーンショット (121)

    CTCが物流の合弁会社を設立 IT活用で効率化:日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64312480Y0A920C2X20000/

カテゴリー