家具をリニューして愛着を持って使い続ける
愛着という「豊かさ」の無限ループ
大切な家具に命をプラス
人と家具の想いをつなげる
リプラスの提案
初めて出会ったあの日から家具は
いつも私たちを見守ってくれていました。
木の香りは、いつの間にか家族の匂いになって。
他愛もない話で笑いあった日も
ふうっと一息つきたくなったときも
家具はずっと一緒にいてくれました。
ひとつひとつの家具には、
大切な思い出がいっぱい詰まっています。
あなたと、家族と、職人と、これから使う人。
たくさんの人の想いをプラスして
いつまでも使い続けられる家具をつくります。
家具をリニューして愛着を持って使い続ける。
ずっと続く、ずっと広がるライフスタイルを。
RePlusから新しい
家具のカタチを広めていきます。
RePlusとは
RePlusは、暮らしに馴染んだ大切な家具をご要望に合わせてリニュー。
古くなった家具・壊れた家具を永く使えるように職人の手で修理・再生していきます。
家具に詰まったキモチはそのままに次の家族へ想いをつなげていくことは、
愛着のある家具を永く循環させるサスティナブルな取り組みです。

私たちの想い
造り手の想いを継ぎ、つかう人の愛着を重ねることで人にも地球にもやさしいサイクルが生まれます。私たちの使命は、長い歴史と思い出が刻まれた大切な家具を最適な形に修理して家族のもとにお返しすること。そして、廃れるはずだった家具を新しい家具へと再生し、次の世代に送り出していくこと。私たちは家具のリニューを通じて、環境問題の解決に貢献できる新しいライフスタイルをご提案していきます。

つかう責任
家具を修理することで、つかう人は家具に対する思い入れが深まります。
「これからも大切に使おう。」というあたたかい気持ちが芽生え、『つかう責任』につながっていきます。

つくる責任
「良いものを永く使って欲しい」という造り手の想いは家具メーカー様の『つくる責任』とも言えます。
職人の手には大きな使命が託されています。丈夫で長く使える家具を作ることはもちろん、修理によって家具に命を吹き込むことも重要です。

捨てない選択
使わなくなった家具の行く末は、粗大ゴミとして廃棄・リサイクルショップ・誰かに譲るしか道がありませんでした。家具をキレイにリニューし、大切に使ってもらえることで「捨てない」という新たな選択肢が生まれます。

愛着という「豊かさ」の無限ループ
職人が丹精込めて造った家具、永く使われた家具には、様々な人が愛着を抱くようになります。長年愛されてきた家具には新品にはない趣きと人のぬくもりを感じさせる独特な魅力があります。そして多くの人に愛されてきた家具は、人の心を癒し、豊かなライフスタイルをもたらしてくれます。 「人生の一部になっている大切な家具と、いつまでも一緒に暮らしていきたい。」そんな想いをリニューによって叶えていきます。私たちは、つくる人・うる人・つかう人の気持ちをひと結びにして、10年、50年、100年先まで想いをつむいでいきます。
サービス

修理する
古くなった家具、キズ・汚れのついた家具をキレイに修理します。 ●見せる工房 職人たちの修復技術をそのままお見せしています。ものづくり・DIYが好きな方やお子様にもご好評いただいています。

家具の販売
再生した家具や、今の暮らしに馴染む素敵な家具を販売しています。 ●家具×家具 = 新しい家具 捨てられるはずだった家具と家具を組み合わせて、全く新しい家具が生み出されることもあります。家具の心を知る職人だからこそできる魔法のようなアレンジを実現しています。

RePlus Art
学生を中心に、捨てられるはずだった家具や廃材を利用して、家具に新たな価値をプラスした「RePlus Art」を展示しています。 ●自由な発想で家具に新たな可能性を 家具としては使用できないものでも、学生のアイデアをプラスしたらアートとして生まれ変わりました。今まで見たことのない新しい家具に出会えるはずです。

ワークショップ
自分で家具を造ってみたい!という方のために定期的にワークショップを開催しています。工具の使い方から素材選び、家でもできる工法まで、ものづくりの楽しさをイチから共有できます。
●家具づくりを通じて好きになる
家具を自分の手で作ると、家具づくりの面白さ、奥深さを実感できます。
家具に強い関わりを持つことで家具がさらに好きになり、愛着を持てるようになります。
店舗情報
- 所在地
- 〒246-0008 神奈川県横浜市
瀬谷区五貫目町1-4 吉田倉庫
- 駐車場
- あり
車でお越しの方
東名高速道路
「横浜町田IC」出⼝より5分
電車でお越しの方
東急田園都市線
「南町田グランベリーパーク駅」徒歩20分